冬がやってきた(>△<)
寒さに負けない体質を手に入れたい・・・!
湯船につかると良いってほんと?
ねこ助は冬が苦手で、手足がすぐに冷たくなってしまいます。お風呂に入るとその時は温まるけれど、1時間と経たないうちに手足が冷えてくる・・・。
そんな冷え性のねこ助が思う、温活効果がありそうな入浴法についてです。
冷え性が湯船に浸かるメリットは?
・血行改善
お湯に浸かると体が温まり、血管が拡張して血流が良くなります。
冷え性の原因の一つは血液循環が良くないことなので、血行を良くしておくことで冷え性が改善する可能性があります。
・デトックス
老廃物が溜まっていると血液やリンパの流れが悪くなりやすいため、これも冷え性の原因の一つ。
お風呂に浸かれば、お風呂の水圧によって血液が押されて血液循環が促され、むくみが改善したり、体に溜まった毒素や老廃物が排出されやすくなります。
・自律神経が整う
自律神経の乱れも冷え性の原因の一つですが、これもお風呂で改善する可能性があります。
私たちの身体機能をコントロールしている自律神経には、興奮状態をもたらす「交感神経」とリラックス作用をもたらす「副交感神経」があります。
お風呂で体を温めると副交感神経が優位になり、自律神経のバランスを整えることができます。
いつもテキパキ頑張っている人や不安が強かったり緊張しやすい人は、交感神経優位の時間が多いことになりますので、お風呂時間をしっかりとると良いですね!
・筋肉がほぐれる
温熱効果で筋肉が緩むため、体のこわばりをほぐす効果があります。
体がこわばっていると動くことが億劫になって、活動量が減って筋肉が減り、さらに冷え性になるという悪循環も、、、。
お風呂の力で筋肉をほぐして、フットワークを軽くしましょう!
・おまけに体臭予防も
お風呂にゆっくりつかることで、シャワーでは落としきれない汚れも落とせます。
お風呂の温かさで毛穴がしっかり開いて、汚れや余分な皮脂が溶け出すことで、体臭予防効果が期待できます。
また、血行が良くなって肌の新陳代謝が活発になり、お肌のターンオーバーを促進することで、古い角質も落ちやすくなります。
「湯船に浸かったほうが良い」というのはなんとなく分かっていましたが、整理してみると冷え性には重要なメリットがたくさんありますね!
温活効果を高める入り方は?
お風呂は好きなように入るのが一番だと思いますが、冷え性に効果的な入り方はあるのでしょうか。
・お湯の温度は「38~40度」
寒い日には「熱いお湯につかってしっかり体を温めよう」と思う人も多いと思いますが、熱いお湯に浸かるとのぼせそうになるタイミングも早いため、体の芯まで温まらないうちに出てしまう可能性も。
体の表面だけでなく内側までしっかり温めるには、熱すぎないぬるめのお湯にしっかり浸かるのが良いです。
また、あまりに高温だと体が緊張し、かえって交感神経を活発にさせてしまうので、それも避けた方が良いです。
・入浴時間は「10〜30分」
10分以上しっかり浸かるのが大事です。
できればもう少し長く、15〜20分が良いと思います。
たまには30分じっくりつかるのも良いですね。
ただし、長時間つかっているうちにお湯の温度が下がってしまってぬるすぎたということがないよう、追い焚きや足し湯で調整しましょう。
また、長時間つかると水分不足が心配なので、入浴の前後に水分補給を忘れずに。
・入浴剤は無機塩類系が最適
無機塩類系とは、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウムなど、温泉によく含まれている成分が主成分の入浴剤です。
塩類が皮膚の表面のたんぱく質と結合して肌の表面に膜をつくり、この膜が身体の熱が逃げるのを防いでくれるため、入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくくなります。
ポピュラーなタイプの入浴剤で、パウダータイプが多いです。
成分を確認したら、好きな香りなどリラックスできるものを選ぶと良いです。
☆冷え性にオススメの入浴剤
バスロマンhttps://www.earth.jp/products/bathroman-yuzu/index.html
お風呂時間はどう使う?
10〜15分といっても、お湯に浸かって何もしないでいるとけっこう長く感じてしまうもの。
10〜15分のお風呂が習慣になるよう、お風呂の中で出来ることも考えてみました。
・歯磨き
湯船にゆっくり浸かりながら歯磨きをすると、隅々まで丁寧に磨けますし、磨きながら少し「ぼーっとする」ことでアイデアが閃くことも。
お風呂に入ってから歯ブラシを取りに行くのは面倒なので、歯ブラシと歯磨き粉置き場をお風呂の目の前にしておくなど、準備の手間がかからないようにしておくのがオススメです。
・動画を見る
YouTubeは10分前後のものも多いため、1本見終わるまで浸かるなどがちょうど良さそうです。
普段から気になる動画を「後で見る」に保存しておいて、お風呂で1日1本見るという習慣にすると、楽しみでお風呂に入りたくなりますよ!ドラマやアニメなどで30分弱のものも良さそうです。
私は使わなくなった古いスマホをお風呂に持ち込んで、動画を見ています。
・軽いマッサージ
ふくらはぎや手、肩や首まわりなどのマッサージも気持ち良いです!
良く使う部分や凝ってるなと思うところを優しくほぐすイメージで押していきます。
マッサージの方法は色々な方が紹介しているので調べてみてくださいね。
あったかお風呂は冷え性の味方!
今回はお風呂で得られる嬉しい効果や、そのために心がけたい入浴法などをご紹介しました。
毎日何気なく入っているお風呂ですが、入り方次第で美容や健康効果を高めたり、体をスッキリさせたりすることができるもの。お気に入りの入浴剤や音楽なども活用しながら、毎日のバスタイムを美容につなげてみてはいかがでしょうか。